須山達夫(すやま たつお、1912年(明治45年)4月 - 1992年(平成4年)11月2日)は、日本の外交官。ユネスコ執行委員(日本政府代表)、駐モロッコ特命全権大使、駐ノルウェー特命全権大使、駐トルコ特命全権大使を歴任した。

経歴

静岡県立静岡中学校を経て、1935年、東京帝国大学法学部卒業。外務省入省。戦後、1956年、駐スイス臨時代理大使、駐モロッコ特命全権大使(ユネスコ執行委員兼務)、1966年、駐ノルウェー特命全権大使(ユネスコ執行委員兼務)、1970年、駐トルコ特命全権大使。

1982年、第2代IFCA(国際親善文化協会)会長就任。ユネスコボロブドゥール修復執行委員長。

家族

  • 祖父 : 須山豐次郞
  • 父 : 須山英次郞

脚注


須山司の出演時間

須山氏 引き続き全力「希望を届けたい」 日本共産党愛知県委員会

【第1学年】須山聡さんの講演会「伊平屋の海がきれいなのはなぜか?」 筑波大学附属高等学校

須山結斗のwikiや年齢・身長は?両親(父母)や兄弟など家族構成も!|To The Next Stage

「いちばんすきな花」佐藤紅葉の子供時代の子役は須山結斗!神尾楓珠との画像比較も MARIBLO