華蔵院(けぞういん)は、奈良県奈良市西大寺芝町にある真言律宗の寺院。西大寺の塔頭。本尊は不動明王。

歴史

創建年は不詳。西大寺の塔頭で、四王堂から本堂に通じる参道の南側にある。

元々は四之室と称していたが、1502年(文亀2年)の火災で焼失し、永禄年間(1558年-1569年)西大寺の第39代長老である高珠和上が再建した。また1669年(寛文9年3月)に高栄大徳が本尊を造立したと伝わる。

1889年(明治22年)9月に衰退するもその後、昭和の初期に再興された。

交通

  • 近鉄奈良線「大和西大寺駅」より徒歩で約5分。
  • 徳島自動車道「宝来インターチェンジ」より車で約5分。

脚注

交通

  • 華蔵院 - 西大寺

12/10 お寺deキャンドルヨガ in 華蔵院 開催しました‼ 【公式サイト】OnePlayit(ワンプレイト)

西大寺 華蔵院|卍西大寺 塔頭 華蔵院|奈良県奈良市 八百万の神

華蔵院について|中山寺 華蔵院|水子供養・ペット供養・合格祈願 ・病気平癒 ・良縁成就 ・子授祈願|兵庫県宝塚市

華蔵院 山門|卍中山寺 塔頭 華蔵院|兵庫県宝塚市 八百万の神

08 華蔵寺 日本歴史旅行協会