坂本 フジヱ(さかもと ふじえ、1924年1月13日 - 2021年2月12日 ) は、日本の助産師である。和歌山県日高郡清川村(後のみなべ町清川)出身。

概要

1945年より助産師として従事。取り上げた子どもの数は4000人近い。

戦後直前までに、大阪で看護婦、助産婦、保健婦の免許を次々と取得。戦後、両親の郷里である和歌山県の上芳養村(現田辺市)に戻り、村役場で国民健康保険を普及させる保健婦になった。その仕事と並行して助産婦も開業、これが天職になった。

1999年4月27日には黄綬褒章を受章している。

2021年2月12日死去。97歳没。

著書

  • 大丈夫やで〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜(2011年、株式会社産業編集センター、ISBN 978-4863110571)

*大丈夫やで2〜ばあちゃん助産師(せんせい)の産後と育児のはなし〜(2013年、株式会社産業編集センター、ISBN 978-4-86311-082-3)

メディア出演

テレビ

  • オーラの泉(テレビ朝日)
  • あさイチ(NHK総合テレビ)
  • 情熱大陸(毎日放送)

新聞

  • 読売新聞「長寿革命 暮らしの流儀4」
  • 朝日新聞「生命の誕生いつも感動」

脚注

関連項目

  • 助産師

4000人の赤ちゃんを取り上げた愛の伝道師│ヒポクラテスの誓い│サンスター製品情報サイト

坂本、2番で節目到達 プロ野球・巨人:時事ドットコム

Pin on Best

【95歳 助産師】 坂本 フジヱ|1日1日の積み上げが、いのち。|Midwife of Japan YouTube

駿河屋 坂本太郎 坂本のめがねふき 「SAKAMOTO DAYS」 ジャンプショップ限定(生活雑貨)