物部 大斧手(もののべ の おおおのて、生没年不詳)は、『日本書紀』に登場する豪族。筑紫聞物部大斧手(ちくし の きく の もののべ の おおおのて)とも。
豪族・朝日郎の討伐に貢献した。
出自
筑紫聞物部氏は豊前国企救郡に由来する氏族であり、物部氏の配下の豪族であった。
概要
『日本書紀』によれば、雄略天皇18年に、物部菟代と物部目が伊勢国の朝日郎攻めを命じられた際、朝日郎の強弓で傷を負いながらも楯で目を守り、目は朝日郎を討ったという。
脚注
注釈
出典
外部リンク
『物部大斧手』 - コトバンク


