ニット帽(にっとぼう、英: knit cap)は、毛糸のニット(又は合成繊維)でできた帽子の一種。アメリカ、イギリス、オーストラリア、南アフリカなどの国では、ビーニー(英: beanie)、カナダ英語ではトゥーク(toqueまたはtuque)等と呼ばれている。
概要
- 主に冬季シーズンに使われる。
- ファッション要素の一つとして性別年齢関係なく使われる。
- 耳あてやマフラー、手袋、コートと併用して使われることもある。
- 日本では大正末期の漫画『正チャンの冒険』で主人公がかぶっていた毛糸のポンポンが付いた帽子を「正ちゃん帽」として、当時大流行した。(英語ではボブルハットと呼ばれる)
脚注
関連項目
- キャップ
- ボンネット
- ビーニー
- トゥーク
- モンマス帽
- バラクラバ
- フリジア帽
- チュージョ
- バレティーナ



