フロクロは、日本のボカロP、作曲家、映像作家、プランナー。

千葉県出身。プランナーとしてはCHOCOLATE Inc.に所属している。代表作は「黒塗り世界宛て書簡」「ただ選択があった」など。DJとしてのイベント出演なども行なっている。

概要

元々は「Frog96」という名義であり、2013年頃よりニコニコメドレー作品を投稿制作していた。インタビューでは2011年から2016年頃までメドレーを作るために有名な曲を耳コピして打ち込んでいた経験や、それによる作曲の方法論における影響を答えている。

楽曲のイラスト・映像は自ら制作しており、MVなど映像制作において佐藤雅彦の影響を明らかにしている。 作品制作に携わった映像クリエイターのmelonadeや、ボカロPのァネイロなどに影響を与えるほか、原口沙輔が同世代で刺激を受けるボカロPとしていよわと並んで挙げられた。

来歴

2015年頃からツイッターでアンビグラム作品の制作・投稿を始め、2019年には作品集『21世紀』を販売。

2020年12月13日、重音テト歌唱の「ことばのおばけがまどからみている」を投稿し、ボカロPとしての活動を開始。

2022年に行われたThe VOCALOID Collection ~2022 Autumn~のTOP100部門にて「超解像の破壊活動」は15位、「流転光速」は19位という結果を残す。

2023年に開催されたThe VOCALOID Collection ~2023 Spring~のTOP100部門にも「ビビビビ」を投稿し、ランキング7位となった。

2023年に開催されたStudy:⼤阪関⻄国際芸術祭 vol.3の企画展「拡張される音楽」にmelonadeと共同制作したアート作品《流動回廊》を出展。翌年に佐久間洋司らと開催した企画展「共に在る音楽」では《メタピアノ》を出展した。

2024年5月にYouTubeのチャンネル登録者数が10万人を突破した。

2024年10月号の雑誌「ユリイカ」ボカロP・いよわ特集に「大いなるズレ」を寄稿した。

2024年12月に学園アイドルマスターの篠澤広の誕生日記念Singleシリーズとして「メクルメ」を書き下ろした。

2025年2月に月ノ美兎に「アルクユニバース」を書き下ろし、選択次第で曲の内容すら変化するオリジナルゲーム『アルクマルチバース』が公開されることが発表された。

プランナーとして

2022年1月、Ado 1stAlbum 『狂言』の広告「最初の名盤。」の企画とコピーを担当した。

2023年2月にサントリー『サントリー天然水スパークリングレモン』WebCMの企画や楽曲制作などを担当し、ウェブライターのARuFaを起用して話題を呼んだ。

9月に少年ジャンプ 9周年ラインナップPV「マンガが聴こえる」の企画、構成、楽曲制作を担当。

2024年、キタニタツヤ『私が明日死ぬなら』のミュージックビデオ制作および広告コピーを担当した。

ディスコグラフィ

配信限定シングル

EP

楽曲提供

  • 電音部 りむる
    • エモーショナルドットネット(作曲・編曲)
  • 詩道(KAMITSUBAKI STUDIO)
    • クロマトグラフィー(作曲・編曲)
  • 超学生
    • キラーチューナー(作曲・編曲)
  • 篠澤広(学園アイドルマスター)
    • メクルメ(作詞・作曲・編曲)
  • 月ノ美兎
    • アルクユニバース(作詞・作曲・編曲)

リミックス

  • PAS TASTA
    • 『GOOD POP Remixes』turtle thief(リミックス)
  • 長瀬有花
    • 『ユカリウム』砂漠の水(リミックス)


脚注

出典

外部リンク

  • フロクロ - YouTubeチャンネル
  • フロクロ (@2r96) - X(旧Twitter)
  • フロクロ - ニコニコ動画
  • frog96lab - scrapbox
  • フロクロ | CHOCOLATE Inc. - CHOCOLATE Inc.

フロクロ Spotify

フロクロ Fedibird

「黒フロちゃん描きました!!!!!!!! 」とりのイラスト

フロクロ OTOTOY

フロクロ CHOCOLATE Inc.